HO 小型レイアウト製作記
HO製作車両紹介

 京阪8000系
 京阪8800系
   ダブルデッカー
 京阪1900系
 京阪6000系
 近鉄12200系
 キハ120系 
 キハ183系
 キハ58系
 キハ40系
 683系サンダーバード
 485系
 サロ165系
 荷物車
 トワイライト
    エクスプレス
 旧型客車
 オハ14系
 ワールド工芸キット
  EB10
  ED19
  秩父鉄道デキ102
  上信電鉄デキ1
  ED36
  茨城交通ケキ102

 アダチED17
 エンドウ ワフ29500
 海外車両
 製作いろいろ

 小高模型資料
 
レイアウト

出張運転会

昔の写真

コントローラー

NOTE
 日々のこと

リンク
  
メール

トップへ



その7
   
  ヤードがどうも使いづらく、気動車が2両と貨車数両しか入りませんでした。客車3両を入れたいと思い、ポイントを3WAYに取り替えました。  
     
  3両がピッタリ入りました。  
     
  こうやって見るといい感じです。  
     
  このヤードは独立して室内灯などの照明専用に配線しました。運転用とオフと照明用に切り替えられるスイッチを設置して尾灯が点灯する様にしました。眺めて楽しめます。  
     
  このレイアウトを作って3年ほど経ちました。最近よく脱線します。それも軽量な客車です。いろいろと見てみると、いくつかのレールが反っています。同じような位置にあっても反っていないものもありバラツキが有ります。手で曲げて直る物と直らない物。このレールは手で曲げて直らないので、強制的に曲げて直します。厚さ1mmのプラバン中央は5枚重ね、横は3枚重ね。1時間テンション欠けても直らないものも出た。  
     

その1 その2 その3 その4 その5 その6

トップへ