コントローラーの製作

製作車両紹介

 京阪8000系
 京阪8800系
   ダブルデッカー
 京阪1900系
 京阪6000系
 近鉄12200系
 キハ120系 
 キハ183系
 キハ58系
 キハ40系
 683系サンダーバード
 485系
 サロ165系
 荷物車
 トワイライト
    エクスプレス
 旧型客車
 オハ14系
 ワールド工芸キット
  EB10
  ED19
  秩父鉄道デキ102
  上信電鉄デキ1
  ED36
  茨城交通ケキ102
 アダチED17
 エンドウ ワフ29500
 海外車両
 レールクリーニングカー
 東武鉄道6050系
 南海30000系
   2022.6
 製作いろいろ

 小高模型資料
 
レイアウト

出張運転会

昔の写真

コントローラー

NOTE
 日々のこと
   2022.5/18
リンク

メール



シミュレーションゲームを意識して作ってみました。
ホームページやいろいろな資料を見て回路を考えました。加速、減速の調整を実際に走らせて行う必要があり、めんどうでしたが、使ってみるとなかなか実感的で楽しめるものです。

箱にいいものが見つからず結局箱から自作しました。又ノッチやブレーキも木を削って自作しました。

買ったら結構な値段がしますが、トランスやパーツ一式で¥4000程度だったでしょうか。トランスは今回2Aの容量を確保しましたが、ACアダプターが余っていたら十分利用可能です。安定化電源ではないので負荷(モーターなど)の種類や量により多少電圧の変動はありますが何とかなっています。ただ電圧は最低15V、0.7〜1Aの容量が必要です。我が家にもACアダプターがいろいろあったので1つはACアダプターを利用したコントローラーを作りました。







回路図

回路図で左側の回路は安定化電源の回路で、右側がコントロール回路です
安定化電源はポピュラーなLM317を利用しました。出力は1Aです
2SC1815はIC=0.1A以上、2SC313はIC=3.0A以上であればたいがいいけます





トップへ