|
 |

今回の荷物車はこのDT13を利用したいこととスカ色の車両がほしかったことから始まります。このDT13は私が中学1年生頃買ったものです当時は板に付けて動かし満足していました。これを復活させたいとの意気込みで、たまたまマッハ模型で\700にて小高のクモユニ83を手に入れたことによるもんです。 |



クモユニ143の台車が違います。こっちの方が乗り心地がいいでしょう。いつも通り細かい所は作っていません。まあまあの出来と思ってます。 |

キットから作り始めました。窓が抜いてあるので楽ちんです

なんせ古いキット(たぶん20年以上前)なんでペーパーが反っていました。裏貼りし3mm角材で補強 |


前面は真鍮です

クモユニ143はペーパーで自作。ペーパールーフにしました

クモユニ143の前面。ヘッドライト穴は彫刻刀で開けました

箱にしてポリパテを盛りました。固まるまで1週間待つのだ

左は前面が真鍮なので側板の取り付けに段が出来ないようにかなり注意したけど出来てしまいました。
前面を作るのは楽ちんやったけど後々しんどいことに。あとはパテがすべてや。 |

パテをペーパーがけして良い感じになりました。
次は溶きパテを屋根板に塗って又ペーパーがけします
|
クモユニ82図面
クモユニ143展開図

トップへ
|