車両の紹介
製作車両紹介

 683系
  サンダーバード
 H21.1/18NEW

 京阪8000系

 京阪8800系
    ダブルデッカー

 京阪1900系

 京阪6000系
 

 近鉄12200系

 キハ183

 荷物車


 キハ58

 キハ40

 485系

 オハ14

 サロ165

 小高模型資料



各種車両 

 ワールド工芸EB10


レイアウト

  ミニレイアウトの製作
  サイズ900×600


コントローラー




トップへ



165系




先頭車はカツミの修学旅行用の自由形です。昔2両で¥2000で買ったのを覚えています。これを塗り替え走らせています。中間車はカツミ製で¥4500位で買ったものです。今のものに比べるとディテールは大ざっぱです。2モーターを1モーターにしています。




気動車




キハ17
 モーター付きだったのですがギアが減ってしまいモーターをはずしました

キハ25
 中古で¥1000で買いました。子供の私は床下機器を取ってしまい今では後悔しています。

キハ22
 20代の頃に北海道によく旅行していました。そのときいつもこの車両に乗っていたので記念にと思いペーパーキットを買って組み立てました。




ブルートレイン





ブルートレイン
 鉄道模型の復活で、マッハ模型に行きました。もうペーパーキットなどはなくみんなすごい値段になっているではありませんか。雑誌を見てみると1両1〜3万円ととっても手が出る状況ではありません。そうしているうちにアリイのプラモデルを見つけました。1両¥800です。これの車輪と連結器を交換しました。

EF66
 これもアリイのプラモデルです。ボディと中間の台車と車輪を利用しています。足周りは初めて買ってもらったカツミのセットでついていた自由形のEF58を使っています。なんと30年前のものです。30年の歳月を越えて見事に蘇りました。ホント拍手してあげたい。
 450Rの曲線を通過させるので中間台車も一部省略しています。ほんとに良く走ります。







中村精密製だったと思います。子供の私は連結棒(ほかの言い方を知りません)を取ってしまい、1軸で走らせていましたが、軽くて空転ばかりで2両の貨車を引っ張るのが限界でした。連結棒を作りましたがどうも寸法が合わない等でうまく回りません。要するに少し長いのです。連結棒全体を少し湾曲させて長さを合わせ見事に復活しました。2軸回ると牽引力は格段に向上し貨車10両を引っ張り元気に走っています。





トップへ